ローロフ スピードハブ 500/14 は、世界最多14段の内装変速ハブです。
14段でディレイラー式の27段変速の実用レシオをカバーします。
スピードハブ 500/14は、ディレイラー式の様に、前後どちらを変速するかを考慮する必要がありません。
変速時にクランクを回す必要がなく、グリップシフトを希望の段数まで軽く回すだけで変速可能です。停止時、惰性走行時、高トルク時でも変わらない状態で変速が可能です。
スピードハブ 500/14は、自動車のギアボックスに使われる技術によって作られており、超精密に加工されているため耐久性が非常に高く、定期的なオイル交換以外はメンテナンスフリーです。
小径車からMTBまで、エンド形状、ブレーキタイプ、取り付け方法など、さまざまな組み合わせに細かく対応します。
1998年に発表以来、これまで10万個以上のローロフハブが世界中で愛用されています。
スピードハブは 500/14、そのたぐい稀なる耐久性から、世界中を数千キロ以上ツーリングするバイクにも搭載されています。
世界中のツアラーがローロフ・スピードハブに信頼を寄せています。
日本国内では、特に小径車でレースをされる方やファットバイクのユーザー様にご好評を頂いております。
ローロフ ファクトリーツアー
内部の様子CADアニメーション
http://www.rohloff.de/en/technology/speedhub/striptease/index.html
段数別のギアの動きのCADアニメーション
http://www.rohloff.de/en/technology/speedhub/gear_steps/index.html
変速のしくみCADアニメーション
http://www.rohloff.de/en/technology/speedhub/shifting_mechanism/index.html
主要諸元
ギア段数 | 14段 |
対応アクスル | 10mmクイックリリース(CC) /M10固定アクスル(TS) /12mmスルーアクスル(A12) |
適合エンド幅 | 135mm(CC/TS) /142mm(A12) /170mm(CC/TS XL) /177mm(A12 XL) /190mm(CC XXL) /197mm(A12 XXL) |
スポーク穴数 | 32穴 /36穴 |
フランジ幅 | 58mm、左右対称 |
スポーク穴のピッチ円直径(PCD) | Ø100mm |
スポーク穴径 | Ø2.7mm |
フランジ厚さ | 3.2mm |
ブレーキディスク穴 | 4穴xM8x0.75 |
重量 | 1700g (CC) /1800g(CC EX) /1825g(CC DB) |
オイル量 | 最大25ml |
内部ギアレシオ (ハブ回転数/スプロケット回転数)
1速 0,279
2速 0,316
3速 0,360
4速 0,409
5速 0,464
6速 0,528
7速 0,600
8速 0,682
9速 0,774
10速 0,881
11速 1,000
12速 1,135
13速 1,292
14速 1,467
カラー:3色
シルバーアルマイト(8040)
ブラックアルマイト(8007Z)
レッドアルマイト(8026)
主な付属品(セットにより異なります):グリップシフター・シフターケーブル(インナー+アウター)・トルクアーム・トルクアームヘッド・チェーンテンショナー・スモールパーツ一式・オールシーズンオイル・注射器・取扱説明書(英語)
スピードハブの種類と選び方
まず、装着する自転車のアクスルとエンド幅・ブレーキの種類より、適合する機種を選びます。
・10mmクイックリリース(ドロップアウトフレーム)、エンド幅135mm → CC:クラシックフレームにマッチする、シンプルな直付けギアメックのタイプ。ホイール脱着時はスプリッタで変速ケーブルを切り離します。 CC EX:ホイールの脱着が容易になる、外付けギアメックのタイプ。 CC DB:ディスクブレーキが使用可能な、ディスクローター台座付きのモデル。ディスク台座付きモデルは全て外付けギアメックになります。ディスクローターは4穴の専用品が必要になります。 |
・10mmクイックリリース(ドロップアウトフレーム)、エンド幅170mm → CC DB XL |
・10mmクイックリリース(ドロップアウトフレーム)、エンド幅190mm → CC DB XXL |
・M10固定アクスル(チェーン引きエンドのフレーム)、エンド幅135mm → TS:クラシックフレームにマッチする、シンプルな直付けギアメックのタイプ。ホイール脱着時はスプリッタで変速ケーブルを切り離します。 TS EX:ホイールの脱着が容易になる、外付けギアメックのタイプ。 TS DB:ディスクブレーキが使用可能な、ディスクローター台座付きのモデル。ディスク台座付きモデルは全て外付けギアメックになります。ディスクローターは4穴の専用品が必要になります。 |
・M10固定アクスル(チェーン引きエンドのフレーム)、エンド幅170mm → TS DB XL |
・12mmスルーアクスル、エンド幅142mm → A12 DB |
・12mmスルーアクスル、エンド幅177mm → A12 DB XL |
・12mmスルーアクスル、エンド幅197mm → A12 DB XXL |
(各機種のページより、さらに機種別の詳細と価格をご確認下さい。)
ご不明な点ございましたら、フレームエンド部の画像をご準備の上で弊社までお問い合わせ下さい。