HC1 ラジアルブレーキマスター 概要


HC1ラジアルマスターロゴ

HC1 ラジアルブレーキマスター
MAGURA HC1ラジアルブレーキマスターは、MAGURA独自の特許技術により、最大限作動フリクションを低減し、理想の操作感とモジュレーションを実現しています。世界一厳しい安全基準であるドイツのTUV規格に合格し、厳格な品質管理のもとで製造されています。

マグラハードコアテクノロジーロゴ
★マグラハードコアテクノロジー搭載
「マグラハードコアテクノロジー」は、ブレーキマスターの性能(即応性や拡張性、耐久性など)を格段に向上させるため、MAGURAが独自に開発した特許技術の総称です。

・シリンダー側に固定されたプライマリーシールと5つの溝を持つピストン
圧力を受けるプライマリーシールは、従来のものとは全く異なります。シールはピストンではなくシリンダー側に固定されており、リザーバータンクからのフルード供給はシリンダー内壁のブリーダーポートからではなく、ピストンに設けられた5つの溝がシールを通過するときに行われます。
プライマリーシールをシリンダー側に固定することで、摺動するピストンの摩擦を低減し、ABSの作動性を向上させています。そして、リザーバーからの通路をピストンの溝に移したことで、マスターシリンダー内のフルードの流れが改善し、より繊細な応答性や摩耗の低減、ABS作動時の脈動低減を実現しています。
・アドバンスドセカンドシール。
ピストン側に配置されるX‐RING形式のセカンダリーシールは、従来のものより強い気密性を持ちます。激しい振動が加わるエンジン高回転時もしっかりとシール性を維持して微細なエア噛みを防ぎ、適切なブレーキフィーリングを保ちます。
・ABS装着車対応。
新しい形式のプライマリーシールは、ABS作動時のキックバックにより瞬間的に発生する高い圧力にも耐えることが可能なので、ABSを搭載するブレーキの耐久性と寿命を向上させます。
・専用リザーバータンク。
スペース確保のために必要最小限の大きさに設計されており、半透明のタンクによって中のフルードの量と汚れを外から確認可能です。

★鍛造アルミシリンダーボディ&レバーブレード。
前モデルの195ラジアルマスターによって長年実績を積み重ねたことにより、信頼のおける品質の製品を提供しています。
・70度セミラジアルマスターシリンダによる軽量(280g)でコンパクトなボディとコンフォートな操作感。

ラインナップ
#2100453 HC1ブレーキマスター φ18mm ロングレバー付属
#2100451 HC1ブレーキマスター φ15mm ロングレバー付属
#2100452 HC1ブレーキマスター φ12mm ショートレバー付属

価格についてはこちらの一覧表をご確認ください。
HC3_HC1%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%A1%A8sv.1.0.pdfラジアルマスター価格表(税込)2024 v1.2

適合車種については、こちらのABE(ドイツTUV認証章/適合車種一覧リスト)データをご確認下さい
HC1sapprication.pdfABE-HC1-2023

HC1sparts.pdfHC1分解図

  

 
警告:正しく取付、整備されていないブレーキを使用することは、使用者・第三者の死亡を含めた重大な事故の原因となります。
MAGURAブレーキマスターの取り付け・整備につきましては、必ず十分な資格を持つ整備士が在籍する最寄のショップ様へご依頼下さい。